ホーム
Home
書譜とは
About Syofu
手本揮毫・講師紹介
Teacher information
支部・支局長の先生方
Branch Chief
書道教室案内
School Information
ご購読・変更等について
About Subscription

よくある質問FAQ


Q1. 学校の授業で筆を握って依頼、十数年筆を手にしておりません。このような初心者でもできるでしょうか ?

A1.
初心者の方も大歓迎です。その方のレベルにあわせて基礎から丁寧にお教えします。「教室案内」をご覧頂きお近くの講師にご相談ください。


Q2. 文字に興味を持ち簡単な絵本なら読んだりする幼稚園児 6 歳の子供に習わせたいと思いますが、可能でしょうか ?

A2.
これまでの最年少入門者は、4 歳です。文字が読めるのであれば、問題ありません。子供の教室をお持ちの講師の先生方がたくさんいらっしゃいます。各子供に合わせて丁寧に指導いたします。詳しくは「教室案内」で子供教室をご確認ください。


Q3. 退職して時間のゆとりができたので、これまでやりたかった書道を習いたいと思います。年齢が高くて少し気が引けるのですが・・・ ?

A3.
そういった、退職後に書道を始める方は、多くいらっしゃいますのでご安心ください。「書」は一生楽しめるものです。お待ちしております。


Q4. 久しぶりに書道をしたいと思います。先生をご紹介していただけますでしょうか ?

A4.
「書譜」をお手本に指導される講師の先生方は大勢いいらっしゃいます。「教室案内」をご覧頂きお近くの講師にご連絡ください。


Q5. 購読したいのですが、どうしらたいいのでしょうか ?

A5.
はがき又は、FAX でお申し込みを受け付けております。詳しくは「購読について」をご覧ください。


Q6. どういった段級がありますか ?

A6.
一般の部 (含高校生) は、準 8 級から 8 級・準 7 級・ 7 級……とあり 1 級の上が準初段・初段・準二段と六段まであります。六段から準師範・師範・師範正とあり、そして最高位の成家があります。
学生の部は、準 8 級から 8 級・準 7 級・ 7 級……とあり 1 級の上が準初段・初段・準二段と六段まであります。六段から準特待生・特待生となります。
毎月の競書出品で成績が良ければ準三段までは昇段級します。それ以上の段の方は、年 2 回の昇段級試験もあります。


Q7. 競書出品に決まりがありますか ?

A7.
一般の部 (含高校生) は、条幅部門・半紙部門・硬筆部門全 7 部門があります。学生の部は、条幅 1/4 ・毛筆・硬筆の 3 部門があります。全部門の出品も可能ですが、レベルにあわせての出品も可能です。出品の際は作品に「書譜」に添付してある各部門の「出品票」をのり付けしてお送り頂いております。
詳しくは「競書出品について」をご覧下さい。


Q8. 昔、他の競書雑誌に出品していましたが、今回この競書雑誌に出品する場合 段級 はどうなりますか ?

A8.
 編入は、以前の書道学習を考慮し、「書譜」の段級に合わせ 原則として引き継ぐことができます。くわしくは、「当研究社」にお問い合わせください。



ページの先頭に戻る